韓国 多肉めぐり旅 〜4日目(最終日)〜
こんにちは!tawawa店長です。 駆け足で回った韓国多肉めぐり旅、4日目(最終日)の様子です。 詳しい経緯などは1日目のブログをご覧ください^ ^ * ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * 2023年5月24日(水) あっという間の駆け足旅、ついに最終日となりました。 日本への帰国便は夕方17時発。 ということで、最終日といえど時間はたっぷり。 まずは、1日目、2日目に購入した多肉と鉢の梱包をホテルの部屋でしっかりし直しました。 日本に植物を外国から持ち込む際は、 ①全ての土を落とす ②植物を買った国で植物検疫証明書を発行してもらう 必要があります。 まずは、 ①全ての土を落とす 今回日本から念のためキッチンペーパーとマスキングテープ(以下、マステ)、ハサミ、マジックペンを持ってきていました。 苗はすでに根を切って土を粗方落としてもらっていますが、枯葉をとり、根の周りをキレイにして1苗ずつキッチンペーパーで巻きマステで止め、マジックペンで名前をマステに書きました。 →日本入国後の植物検疫で、 ・枯葉が砕け粉のようになったかすだとしても、土だと判断する検疫官もいる。 ・多頭苗は、株が別れていたら1苗として数えられる可能性がある。 ・書類に記載してある数量より1つでも多いと、全て没収になる。 ・どんな状態で持ち込んでも検査はしてもらえるが、1苗ずつ梱包している方が検査しやすく、時間も早い。 など、教えてもらいました。 ということで、もし、韓国で多肉苗を買って日本に持って帰りたいなと思っている方へ、日本からもって来るといいおすすめは、 《日本からの持ち物》 ・ハサミ ・ピンセット ・ハケ(土や枯葉を落とすため) ・マスキングテープ(検疫で梱包を開く必要があるので、セロハンテープよりおすすめ) ・油性ペン ・手持ち荷物で苗を持ち帰る袋、箱など ・キッチンペーパー(現地購入も可) です! ちなみに、苗は預け荷物に入れても日本入国後に検疫はしてもらえますが、手荷物の方が傷みの心配もなく、検疫を受ける時もスムーズです。 苗の梱包も、鉢の梱包も終え、苗は手荷物、鉢はスーツケースへ。 荷造りを終え、ホテルをチェックアウトし、金浦空港へ向かいます! 帰国便は夕方ですが、植物検疫証明書の発行にどのくらい時間がかかるのかわからないため、まずは植物検疫所のある金浦空港に向かいました。(仁川空港でも植物検疫証明書をもらえます!) 大きなスーツケースと多肉の入った手持ちのビニールバッグを持って地下鉄で移動w 無事、金浦空港駅に到着し、地下鉄駅から空港内まで徒歩にて約10分弱移動。 金浦空港の植物検疫所は、1階の到着ロビーの端っこの方にあります。 犬とパイナップルの絵が目印。 あれ?ない・・・ と、端から端を行ったり来たりして、無事発見w 目印は、 こちらのインフォメーションがある側の端にあります。 (インフォメーション裏に小さく見えています) 犬とパイナップルのマークにしたがって、 建物の奥へ進みます。 廊下の先を右に曲がると、 やっと植物検疫所に辿りつきました。 オフィス内に入り、 「エケベリアを日本に持って帰るために検疫証をください」と言いますが、エケベリアがわかってもらえずw一生懸命、翻訳アプリを使ったり、多肉を梱包から開けてみせたりして、なんとか無事伝わりました。記入例を見ながら申請書を書きます。 あ。。。数をしっかり数えてきませんでした。 オフィス内で数を何度も数え、ピッタリの数を記入しました。 (上の方でも書きましたが、数はピッタリの数量より、多めがおすすめです!) 申請書を提出した後、オフィス内にて数分待っていれば無事、検疫証を受け取れました! こちらが植物検疫証明書。 空港に着いてからここまで約30分でした。(植物検疫所には私以外検疫証を待っている人はどなたもいませんでした) 無事、多肉を持って日本に帰れることになったので、まだ残り半日、韓国出発までもう少し駆け足旅を続けます! 植物検疫所近くにある手荷物預り所に多肉も含め大きな荷物を全て預け、 身軽になって地下鉄駅へ。 目指す多肉販売店は、地下鉄9号線で金浦空港駅の1駅おとなり。 空港内から駅直結の地下鉄駅入口まで徒歩約10分ですが、その少し手前にロッテモール 金浦空港店があります。 まっすぐ行けば地下鉄乗り場。左にロッテモール入口。 ちょうどお昼の時間だったので、お昼ご飯とモールをささっと見学するため、立ち寄りました♪ 素敵〜 おしゃれな雑貨屋、日本にもあるショップなどちらちら横目で見ながら、 広々したショッピングモールをてくてく。 コインロッカーなどもあるので、日本帰国前の寄り道におすすめです! ここはアメリカ!?と思うような大きなスーパーマーケットもありました。 家で韓国の味を楽しむ自分用のお土産や、 韓国といえば?の即席ラーメンもたくさん! お土産に配りやすいお菓子もいっぱい。 抹茶味かな? 海外行くと、スーパーも観光地♡︎ さて、そろそろお昼ご飯へ。 最後の韓国ご飯は、メニューを見て美味しそうだった釜山料理のレストランへ! お鍋で炒める料理のお店みたいです。 私が注文したのは、こちら。タコとホルモンとエビ炒め。 辛さも選べたので、辛いものが苦手な私にはありがたいお店でした!...